講演歴– category –
-
11月10日開催のStaPyに代表の吉政が登壇し、Python実践試験とPython Zen & PEP 8検定のご紹介をいたします。
11月10日開催のStaPyに代表の吉政が登壇し、Python実践試験とPython Zen & PEP 8検定のご紹介をいたします。 「11月29日に本試験開始のPython実践試験とPython Zen & PEP 8検定のご紹介」一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会 代表理事 吉政忠志 ... -
代表の吉政忠志がPHP8とPHPの教え方解説セミナーに登壇します。
興味がある方は以下よりお申し込みください。 https://peatix.com/event/3359447/view -
登壇します)【店舗無人化成功の仕組み】現場のDXを実現するポイント~少人数または無人で収益を上げた事例解説~
当社代表の吉政忠志が表記イベントに登壇します。 興味のある方は是非ご参加ください。 https://cyber-telework.jp/archives/3095 -
当社代表の吉政忠志によるブース内講演「Python人材育成の落とし穴と注意事項」レポート【デジタル人材育成EXPO】
表記レポートがインターネットアカデミーで公開されました。興味がある方はご覧ください。 インターネット・アカデミーでは、2022年5月11日(水)~13日(金)に東京ビッグサイトにて開催された「第1回 デジタル人材育成支援EXPO」に出展いたしました。当社の... -
デブサミ2022登壇レポートが公開されました。「今一番学びたい言語「Python」の実践的なスキルを測る新試験「Python3 エンジニア認定実践試験」とは?」
当社代表の吉政がPythonエンジニア育成推進協会の代表理事として登壇したデブサミ2022レポートがCodezineに掲載されました。興味がある方は是非ご覧ください。 今一番学びたい言語として注目の「Python」。Python試験およびデータ分析試験は、経済産業省... -
【登壇レポート】Pythonの初学者が躓きやすいポイントと”Pythonとネットワークの自動化基礎検定のご紹介”【資料公開あり】
当社の代表の登壇がレポートになりました。興味がある方はご覧ください。 2022年1月25日にオンライン開催されたヤマハ ネットワーク イノベーション フォーラム 2022(YNIF2022)で、当協会の代表理事 吉政 忠志氏とアドバイザー 寺田 学氏が登壇し、「Pyt... -
ランシステム主催「医療・介護現場のDX・ネットワーク・セキュリティ解説セミナー」にモデレーターとして登壇します。
当社代表の吉政が、ランシステム主催「医療・介護現場のDX・ネットワーク・セキュリティ解説セミナー」にモデレーターとして登壇します。 興味がある方は以下をご覧の上、ご参加ください。 医療・介護現場のDX・ネットワーク・セキュリティ解説セミナー~... -
デブサミ2022に代表の吉政が登壇します。
Developers Summit 2022(2022.02.17-18)に代表の吉政が、Pythonエンジニア育成推進協会の代表理事として登壇します。 実は1月に記者会見を開いて発表する新試験の解説も行います。そして人気の稟議に必要な市場データ解説と初学者が躓きやすいポイント...