-
Top Out Human Capital株式会社主催のDXセミナーに登壇します。
Python認定スクールであるTop Out Human Capital株式会社が表記のセミナーを開催し、当社の代表である吉政忠志がPythonエンジニア育成推進協会の代表理事として登壇いたします。興味がある方は是非ご参加ください。 --DXに取り組む企業にとって、データ分... -
冬期休暇のお知らせ
誠に勝手ながら2021年12月28日から2022年1月4日までを冬期休暇とさせていただきます。関係者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いいたします。 -
当社菱沼佑香の連載がASCII.jpで開始されました。
当社菱沼佑香の連載がASCII.jpで開始されました。第1回目は以下の内容です。興味がある方は、ご覧ください。 リアルとオンラインのハイブリッドで開催した今年のPyCon JPPyCon JP2021から見るPython業界とオンラインイベントの今 PyCon JP自体は2011年か... -
Yamaha Network Innovation Forum2022に登壇します。
来年1月25日にオンライン開催でアニュアルイベントYamaha Network Innovation Forum 2022を開催され、当社代表の吉政忠志が、日本ネットワーク技術者協会の代表理事として以下の通り登壇します。(参加無料です) T3-1:Pythonの初学者が躓きやすいポイント... -
Python試験とウェブセキュリティ基礎試験が経産省ガイドラインITSSのISVマップに登録されました。
当社が事務局を担当する両試験が、Python試験とウェブセキュリティ基礎試験が経産省ガイドラインITSSのISVマップに登録されました。 -
野田貴子の新連載がASCII.jpで始まりました。
「PyCon JP 2021で現役棋士が語るPythonとDLの胸アツプロジェクト」 野田貴子による表記の新連載がASCII.jpで始まりました。 興味がある方は以下のページをご覧ください。https://ascii.jp/elem/000/004/073/4073957/ -
代表の新連載がASCII.jpで始まりました。
代表の吉政忠志がPythonエンジニア育成推進協会の代表理事としてASCII.jpで連載を開始しました。興味がある方はご覧ください。 Python試験がITスキル標準(ITSS)のISVマップに登録~試験開始4年目で年間受験1万人を達成~ ASCII.jpに表記の記事が掲載され... -
Codezineに代表の登壇レポートが掲載されました。
「需要が高まるPython、初心者は無料の学習リソースで正しく学ぼう! 学習の3つのポイントも解説」 【デブサミ2021夏】の当社代表が一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会の代表理事として登壇したレポートが公開されました。興味がある方は是非ご覧く...