-
PyConJP登壇 「稟議に使えるPython市場データ解説。Python3エンジニア認定試験の解説も」
PyCon JP2019にて当社代表が一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会 代表理事として以下のプレゼンテーションを行います。 「稟議に使えるPython市場データ解説。Python3エンジニア認定試験の解説も」 (1日目ジョブフェア(9月16日 月・祝)小展示ホ... -
PHPカンファレンス北海道で代表の吉政忠志が登壇します。
PHPカンファレンス北海道にて 13時30分から当社代表の吉政忠志がPHP技術者認定機構 理事長 吉政忠志としてPHP市場最新動向と徳丸試験・PHP7初級試験のご紹介をいたします。 それでは会場でお会いできることを楽しみにしております。 https://phpcon.hokk... -
ヤマハ全国セミナーに協賛し、代表の吉政が全拠点で登壇します。
吉政創成はヤマハネットワークイノベーションフォーラム2019に協賛し、全拠点で代表の吉政が登壇します。 詳細は以下をご覧ください。https://network-innovation.jp/2019-2/ -
代表吉政がPythonエンジニア育成推進協会の代表理事として取材を受けました。
翔泳社IT人材ラボに代表の吉政がPythonエンジニア育成推進協会の代表理事として記事が掲載されました。 受験者5000名を突破したPython試験、データ分析領域にも進出しつつ幅広いエンジニアスキル育成を目指す 多くの方にお読みいただき、掲載初日はアクセ... -
代表吉政の「対談記事 ~Pythonの効率的な学習方法について~」がCTC教育サービスで公開されました。
「対談記事 ~Pythonの効率的な学習方法について~」 認定スクールであるCTC教育サービスの藤江氏と、東京大学 特任助教であり、一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会の試験問題監修をされている辻真吾先生、氏(以下、辻氏)と一般社団法人Python... -
LIVEパネルディス『テレワーク労働環境をセキュアに実現するために!ICTで今、取り組むべきこととは!』に代表の吉政が登壇します。
LIVEパネルディス『テレワーク労働環境をセキュアに実現するために!ICTで今、取り組むべきこととは!』に代表の吉政が登壇します。 ## 8/23(木)大阪開催の展示会イベント「DSol Power Day」において実施いたします、 インフラ、アプリ、セキュリティ各分... -
「テレワーク・デイズ2019」実施団体に登録しました。
弊社は「テレワーク・デイズ2019」実施団体に登録しました。 当社は創業より9年間、100%社内でテレワークを実施しております。2020年のオリンピック期間はお客様との会議も全てテレワークで実施することを計画しています。 -
DSol PowerDayでパネルディスカッションのモデレーターを担当いたします。
DSol PowerDayで代表の吉政がパネルディスカッションのモデレーターを担当いたします。興味がある方はご覧ください。 https://www.si-jirei.jp/2019/07/05/2019telework-days-powerday/