My Family,
My Treasure,
My Life







My Family

Best Shot Album



-- 2012--

October
September
August

July
June
May
April
March
February

January


-- 2011--

December
November

October
September
August

July
June
May
April
March
February

January

-- 2010--
December

November
October
September
August
July
June

May
April
March

February
January

-- 2009 --
December
November
October

September
August

July
June
May
April
March

February

January


-- 2008 --

December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
Fbruary
January

-- 2007 --

December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January

-- 2006 --

December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January

-- 2005 --

December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January

-- 2004 --

December
November
October
September
August
July
June
May
April

March
February

January

-- 2003 --

December
November

October
September
August

July
June
May
April
March

February
January

-- 2002 --

December
November
October
September
August




Since '02.08.03




Column Index




OpenSourceGuide
2006/11/30-2007/9/30

ベンチャー企業、一流と二流の違い


どうせなら二流よりも一流を目指したいですね。誰もがそう思う希望ですが、実際はなかなか難しいものです。では、いったいどうすればよいのでしょうか?

一流と二流の違い

結婚して11年目になる私ですが、結婚当初に妻に言われ、今も覚えている言葉があります。 妻「パパ、一流と二流の違いはわかる?」 私「もって生まれた才能かな」 妻「その日やらなければならないことを、毎日やり続けられる人のことを一流っていうのよ」 妻は学生時代に合気道の全日本選手権で優勝し、世界選手権で入賞しており、その「差」を知っていたのだと思います。 「その日やらなければならないことを、やり続けることができる」 この一見簡単なひとことは、目標をチョッと高く置いた瞬間に結構難しくなります。とくにベンチャービジネスの話になるとなおさらです。 人間は誰もが寝なくてはなりません。そして時間は限られています。 お客様にとって、その会社の内情(人材不足など)やキーマンの寝不足などはまったくお構いなしで、その会社が提供するサービスに満足できるかできないか、それだけがお客様には重要なのです。 一方、サービスを提供する会社側にあるのは、有限のものばかりなのです。

すべてのリソースは有限です

時間、資金、そして人材などなど、ベンチャー企業は大企業と比べてそのリソースは非常に少なく、限りがあります。ベンチャービジネスの成功可否は、その限られたリソースを有効に活用できるか否かにかかっていると言っても過言ではないでしょう。 時間は増やしようが無く、資金は自己資本比率を考えればある程度までしか増やせません。そう考えれば、人材パワーに目がいくのですが、これがなかなか難しいようです。

人を増やすだけでは駄目ですよね

人材パワーを強化するといっても、人数を単純に増やせば、食い扶持が増えるので、赤字になります。よって、人数は適正な人数を維持しつつ、個々の人材の稼動効率を向上させるような動きが必要になるはずです。 しかし、「人材数を最適化し、個々の人材の活動量を増やし、社員のモチベーションを上げれば完璧かと言えば、実はそれだけでは足りません。 モチベーションの向上のために個人のやりたい方向を尊重すれば、個々がバラバラのことを考えて、バラバラに動いてしまいます。モチベーションは、一時的には上がりますが、会社全体としての活動量は最終的に落ちます。 一方で個人のやりたいことを封じ込めて、無理やり会社のビジョンに合わせようとすれば、個人のモチベーションが落ちます。これも会社全体としての活動量低下につながります。 会社のビジョンと個人のモチベーション。この両立は意外に難しく、多くのベンチャー経営者は板ばさみになって悩みます。

取るべき最善手

では、とるべき道は何かと言えば、それは会社のビジョンと社員の接点を見出し、それをしっかり伝えきることであると私は信じています。これなくしては、絶対にうまくいきません。 この接点とは何か?と言えば、私は二つを挙げます。 1)目標達成時の会社と市場のイメージ2)1)を実現する為の具体的な手段、手順のイメージ 1)は経営陣ならば持っていて当然の事象ですが、2)が意外と存在しない会社が多いのが実状です。 この2)がないと、社員は1)を信じることができず、モチベーションが上がりません。また、そもそも社員自身がどの部分で活躍するかが見えなく、想像できないため、モチベーションが上がりにくくなるのです。 では、この2)をどうやって確立すればよいのでしょうか。次ページにて回答いたします。

プロフェッショナルな人事とは

会社が目標を達成するための具体的手段、手順のイメージをしっかり打ち出し、社員に伝えるための最初の一歩は、次のひとことに集約されます。 「製造・販売・経営のプロフェッショナルを、それぞれ用意すること」 私はこれに尽きると思います。 会社が目標を達成するための具体的手段、手順のイメージをしっかり打ち出すためには、それぞれの分野を良く知り、経験もある人材を集める必要があります。そもそも、その分野を知らなくては、手段や手順をしっかり打ち出すことは極めて難しいからです。 企業は「ものを作る(仕入れる)」、「販売する」、「健全な経営をする」ことで運営され、成長します。つまり、この3つがビジネス成功の根幹なのです。営業系の会社であろうと、技術系の会社であろうと、企業運営をする上で、この3つの確立は必須です。 「うちの会社は、なんかうまくいっていないなぁ」 と思う方は、是非、まずこの3つをイメージしてください。 おそらく、この3つのうちどれかが足りないはずです。 この3つの事象はVC(ベンチャー・キャピタル)などの投資家の中では当たり前のこととして存在しています。これから会社を興そうとしている方は、人材を集めるときに是非この条件を満たすことを考えてみてください。 この3つは、会社を一流にも二流にもしますが、社員を一流にも二流にもする非常に重要な事象であると信じています。 どうせ目指すなら一流を実現したいものです。




このサイトはリンクフリーです。ご自由にどうぞ。